^u^の備忘録

備忘録 印象深い日々の出来事や、気付き等を記す

本の感想「帰ってきたヒトラー」

○概要

現代にタイムスリップしたナチス指導者ヒトラーが繰り広げる、コメディ風刺物語。

敗戦し、自殺間際の彼は、ある日気が付くと2011年のベルリンにタイムスリップしてしまった。そしてヒトラーの物真似芸人と勘違いされ、お笑い番組に出演する。ヒトラーは大まじめにナチ主義を主張するのだが、視聴者はそれをアンチ・ナチ主義の下の皮肉ギャグとして受け取り、それが大ウケする。カリスマ性のある彼に大衆は魅了されていき、ヒトラー現代社会でもスターへと躍進していく。

 

○感想

これはかなり面白かった。

世界史はあまり詳しくないために、作中のナチスの幹部陣の名前等がすんなり入ってこなかった点は煩わしかったものの、時に笑いながら、時に考えさせられながら、サクサク読めた。

ヒトラーはコロホーストに代表される「冷血」「極悪」といったイメージだが、そんな残忍な彼が何故ドイツ国民の人気を博し、選挙で選出されたのか。そして、何故あんな殺戮政策をとったのか。それらの疑問に対してこの小説は、ヒトラーの人間臭く魅力的な内面を描くことで、一つの解釈を与えてくれる。

高校生くらいの知識があれば十分楽しめる内容だと思う。

 

これまで歴史の勉強や本を読んできた中で常々感じてきたのは、「勝者が正義」ということで、ヒトラーにおいても該当するのだなと感じた。

というのも、歴史は勝者によって紡がれるものだから、敗者のドイツ・日本・イタリアたちの指導者は悪者として記される。

ヒトラーユダヤ人を虐殺することが目的だったのではなく、戦争で勝つための戦略の手段だったと思う。(これまでの拙い知識で判断しただけで本当のところは分からないが)

そしてホロコーストの残忍さは想像もできないくらい酷いものだと思うが、ヒトラーだけでなく世界の至る箇所で弱者への圧政は実施されており、例えばアメリカにおける黒人奴隷や先住民への侵略や、中国における数々の政権交代で犠牲となった一般大衆等、枚挙にいとまがない。

それなのに、何故ここまで言われているのかというと、その理由は戦争からまだ数十年しか経っていないことと、もう一つ、やはりドイツが敗けたことが大きいんだろうなと感じた。