^u^の備忘録

備忘録 印象深い日々の出来事や、気付き等を記す

本の感想「自分の小さな「箱」から脱出する方法」

リーダーシップを身につけるための啓発本。テーマは「自己欺瞞(=Self-Deception)」。

大学時代に後輩から薦められて読んで、当時は内容が自分にぴったり当てはまり、大きな衝撃を受けたことを覚えている。これまでの自分の思考を本によって否定されて、あまりの衝撃で読み進めるのが辛くて、もっと先まで読みたいのに、敢えて日を分割して、少しずつ読み進めることにしてた。

自分にとってはバイブルのようなもの。

会社に入って、プロジェクトマネジャーの部署に配属されて、「この組織は、、、何て自己欺瞞に溢れてるんだ…!!!」と驚いてから、はや2年が過ぎた。そろそろ自分も自己欺瞞の組織に染まってきたかなーと危惧を抱いたので、再度読み直した。

 

◼️本の感想

そもそも、「自己欺瞞(=Self-Deception)」ってなんだっけ?言葉の理解が曖昧だったので、改めて調べ直した。

 

自己欺瞞

kotobank.jp

・Self-Deception

www.dictionary.com

 

なるほど、心当たりがありすぎる。

また、youtubeに本のサマリをスライド1ページで説明している動画があって、分かりやすかった。おさらいしたい時に使えそう。

www.youtube.com

 

約4年前にも、同じ本をじっくり読んでいたし、何ならノートにポイントをまとめてたので、今回読み直して真新しい発見は特になかった。

けれど、プロジェクトマネジャーとして働き、リーダーの立場で周りを推進していく中で、傲慢になってしまいがちな自分に対して、改めて一番大事で基礎的なことを意識し返す機会になった。

 

例えば

「他の人を、人間として尊重すること。「障害」「敵」「もの」として視ないこと」

「課題の解決に向けて、"他の人がどう動けば良いのか"ではなく"自分に何ができるか"の視点で考えること」

「自分を正当化しようとしている時は、認識が歪み、相手の欠点を大げさに捉えて、自分の価値を大げさに捉えてしまうことを自覚すること」

などなど。

 

よくHRの研修等で「とある課題がある。その課題に対して、否定的な見方を持つ人もいるし、前向きな見方を持つ人もいる。自分の意識次第で様々な見方ができるよ。さらに、見方を変えれば行動も変わってくるよ。前向きな見方を持って、前向きな行動をして、仕事の成果をあげよう!」という事を言われるけど

たいていの人って、それに対して同調しつつも

「そんなことは分かってるけど現実的でない」「前向きな見方を持とうとしてるけど、余りにも周りの人のパフォーマンスが低くて、継続できない」等の否定的な意見も、同時に考えてしまうと思う。私もその1人である。

この本では、じゃあ「具体的に」「どうすれば」見方を変えられるの?という疑問に対しての1つの答えを記載してる。

 

本を読んでる最中は、実践できてない自分が情けなくて、周りの人に対して申し訳ない気持ちに苛まれるけれど、読み終えると、明日に向けて前向きな気持ちが溢れてくる。

 

そんな本だ。

 

年次が進むにつれて、より業務内容における「マネジメント」の比率が高まってくるので、常にこの初心を忘れずに、仕事に取り組みたい。

連休明けの仕事もがんばろう。